知識の真理は真理ではない

心の学校 佐藤学長の「図解 神のメッセージ3」の頁122『真理の受け止め方の三つ目は、自分の知識の中に真理という知識を入れてしまうパターンである。

 

真理という知識が増えたのである。自分の考えや知識のバリエーションの中に、真理を、ひとつの考え方として置いてしまうのだ。

 

「人間はみな真我である」、「真我とは究極の愛そのものである」ということを、自分の知識のひとつとして入れてしまう、いわゆる、学びとしてしまうのである。

 

人の脳で捉えた、知識としての「究極の愛」であるから、当然、これは真理とは違うものである。

 

100人いたら、100人の「究極の愛」があることになる。

 

真理は、誰にとっても、何にとっても、普遍のものであるから、知識の真理は真理ではない。』とある。

 

f:id:tamago0141:20171017202837j:plain

 

人の脳で捉えた、知識としての「究極の愛」は、当然、これは真理とは違うものなのだね。

 

自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向ていると、頭にインプットされた基準(固定観念、価値観、先入観、思い込み、拘りなど)に基づき発想し、自分は自分で生きていると思いが強くなり、自分や相手を裁き続けることになるので、悩みや苦しみが多い生き方になってしまう。

 

それはエネルギーを消耗しているので、頭でネガティブな思いを排除しようとしても、どうしても悩みや苦しみにつながてしまう。

 

そうならないためには、エネルギーを高めることになる。

 

そのためには、偽我の自分に意識を向けるのではなく、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続ける。

 

やり続けることで、心の中の想念や妄想による混乱が静まり、心の中が澄み切ってくる。

 

その混乱がエネルギーを消耗させていることに気づくと、自然にエネルギーを消耗させることを止めることができる。

 

自分の内側がエネルギーで満ちてくると、豊かな自分を認めることができて、悩みや苦しみにつながらないようになっていく。

 

軽やかに生きることができるようになっていくのだね。

 

今日もナーダ音に意識を合わせ続ける。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます。(^^)
応援クリックよろしくお願いいたします。
Ctrlキーを押しながら2つクリックしてね。