「迷ったら近づけ」の精神

心の学校 佐藤学長の「図解 神のメッセージ2」の頁106『どちらの道に進んだら良いのか、または、やるべきか、やらないでおくべきか、迷ってしまう時がある。

 

そんな時は、あまり考えすぎると、頭の中で妄想が膨らみ、身動きがとれなくなってしまうことが多い。

 

そういう時は「迷ったら近づけ」の精神で、とにかくやってみるのである。

 

磁石も、N極とS極でくっつくのか、同極で反発しあうのかは、近づけてみないと分からない。

 

頭の中だけで考えているだけでは結論が出ない。

 

まず、やってみることによって、はっきりと答えが出るのである。』とある。

 

f:id:tamago0141:20170815200100j:plain

 

あまり考えすぎると、頭の中で妄想が膨らみ、身動きがとれなくなってしまうことが多いので、そういう時は「迷ったら近づけ」の精神で、とにかくやってみるのだね。

 

妄想が膨らみ続けていると、そこにエネルギーが注ぎ込まれて、エネルギーが消耗してパワーがダウンしてしまう。

 

頭にインプツトされたものに囚われているため、いろいろな考えが出て、それが妄想となって膨らんでしまう。

 

そうなってしまうのは、自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていて、個体意識からの発想となっているからだね。

 

偽我の自分の頭にインプットされたものを基準に、物事を捉えようとするからになる。

 

そうならないためには、誰もに内在する究極の全体意識、本当の自分(真我)に意識を向け続けることだね。

 

常に真我の自分に意識を向け続けることで、偽我の自分の頭にインプットされたものの囚われが薄れてきて、目の前の現象に対して、偏った思い込みが無く、適切に行動できるようになってくる。

 

今日もナーダ音に意識を合わせ続ける。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます。(^^)
応援クリックよろしくお願いいたします。
Ctrlキーを押しながら2つクリックしてね。

 

神のメッセージ 2