「満月の法則」の満月鏡とは?

心の学校 佐藤学長の「満月の法則」の頁242に、『・・・「満月鏡」には、相手の神が自分に映り、自分の神が相手に映ります。

 

すると、どういうことが起こるのか。

 

鏡に映る姿そのものが美しく変身します。

 

心の中の業(カルマ)、トラウマ、因縁といったものが消えてきます。

 

運命が大好転していきます。

 

業(カルマ)とかトラウマとか因縁とかいうのも、みんな過去の記憶なわけです。

 

三日月という月が存在しないように、すべてまんまるという前提でとらえたら、消えてなくなります。・・・』とある。

 

f:id:tamago0141:20161204074122j:plain

 

三日月鏡は仮相で生きていて、満月鏡は実相で生きていると言える。

 

仮相とは夢の世界で、実相とは夢から目覚めた世界になる。

 

仮相では、自分が自分だと思い込んでいる自分(偽我)によって、相手を見るので、相手の反応に対して、自分の過去の記憶で反応してしまう。

 

頭では良くないと思っていても、条件反射的に同じことを繰り返してしまう。

 

それで、自分を自分を責めたり、相手を責めたりしてしまうことになる。

 

実相では、誰もに内在する究極の全体意識である本当の自分(真我=まんまる)によって、相手を見るので、相手の反応に対して、自分の過去の記憶ではなく、真実に基づき対応できる。

 

真実はひとつの意識で、誰もが「愛そのもの」なので、その発想で対応できる。

 

ドロドロとした日常生活において、自分の周りが仮相で生きていてる中で、自分が実相で生きるためには、「真我の実践」の継続がとても重要だね。

 

「真我の実践」を継続していないと、仮相の世界に引き釣りこまれるからね。

 

今日も「真我の実践」を唱え続ける。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます。(^^)
応援クリックよろしくお願い致します。
Ctrlキーを押しながら2つクリックしてね。

 

満月の法則