その他

満たされない思いの解消

満たされない思いを、自分の外側への欲望を求め続けることで、解消しようとしても、いつまでも満たされない思いは解消できない。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされた基準(固定観念、…

生命力を高める

心の中でいろいろ悩んだり、妄想を膨らませ続けると、エネルギーを消耗する。 自分が自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、分離感が強くなるので、自分と周りを比較して、自分を責めたり、相手を責めたりすることで、ます…

体と心を整えバランス良く生きる

自分の体だから無理しても良いと思い込んで、雑に扱うのではなく、宇宙からの贈り物だと思って大切に扱う。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、自分は自分で生きているとの思いが強くなって、過去の記憶や頭にインプッ…

誰も裁かない生き方

自分を責めると物凄くエネルギーを消耗し、その癖が治らないと、動くことができなくなってしまう。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、頭にインプットしたさまざまな良い教えで、自分や相手を裁き続けてしまい、それを…

自分に素直に生きる

自分に素直に生きることで、エネルギーを高めていく。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットした基準(固定観念、価値観、先入観、思い込み、拘りなど)に囚われて、「こうしなければ・・・」…

自分の体を通して学ぶ

自分の体の状態がどうであるかを感じながら、それに合わせて生きていくことで、自分の体を上手く使っていける。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、自分の体の状態がどうであっても、自分の思いだけで動かしたしたりす…

調和の中で生かされている存在

自分は自分で生きているとの思いが強いと、目の前に嫌な出来事が生じた場合、「どうして、こんなことが起きるのか・・・」などと、嫌な出来事に抵抗してしまう。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、自分は自分で生きて…

良いエネルギーで引き寄せる

自分は自分で生きているとの思いが強いと、心を強めて、その力で引き寄せようとしてしまう。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、その発想から抜け出すことができず、いつまでの粗い波動のままで、エネルギーが高まらな…

起きることは全て必然

目の前の出来事は、全て必然であり、起きることに抵抗しない。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、どうしても自分の中の基準(固定観念、価値観、先入観、思い込み、拘りなど)に基づき、目の前の出来事に抵抗してしま…

ノウハウ本や成功本は・・・

ノウハウ本や成功本を鵜呑みにして、真似し続けても上手くいかない。 そうでなければ、ノウハウ本や成功本がどんどん出版されることはない。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、目に見えるものだけで、世の中が成り立…

今に生きる

今に生きるには、目の前にあることを一生懸命にやるだけになる。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、目の前にあることに集中できず、心が過去や未来に振れてしまう。 その振れが大きい程、エネルギーの消耗が大きく、…

善悪を超えて自分を認める

悪いとダメで、良かったら自分を認めると言うのではなく、悪くても良くても自分を認めていく。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、インプットされた基準(固定観念、価値観、先入観、思い込み、拘りなど)に基づき、自…

足るを知る

自分の外側への欲望が生じていて、頭で「足るを知る」を理解しても、「足るを知る」を本当に分かったことにはならない。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶やインプットされた基準(固定観念、価値観、先入…

目の前の景色を良くする

目の前の景色が良いと、常に気分良く暮らすことができる。 5感で認識にしているものは、自分の意識状態で変化することを頭ではなく、体を通して気づくと、目の前の景色が悪い場合は、自分の外側に原因があるのではなく、自分の意識が低いからなのだと分かっ…

エゴと本当の自分との関係性

エゴは心の曇りとよく言われ、5感で認識したものにエゴが反応しているだけの状態で生きていると、エゴの人生となってしまう。 自分の気づきから、エゴと本当の自分との関係性についての段階を単純化してみると、 第一段階:エゴと一体となっていて、エゴに気…

5感の認識を超える

5感で認識したものを全く疑っていないとすれば、目の前の現象に振り回されてしまう。 原因と結果の法則からすれば、結果ばかりを気にしていることになる。 その結果の中で、結果を何とかしようとする発想から抜け出すことができない。 自分が自分だと思い込…

自分を認めることができる

頭の考えで自分を認めようとしても、自分の心の奥底が満たされていないと、本当に認めることができない。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶や頭にインプットされた基準(固定観念、価値観、先入観、思い込…

1日中どこに意識が向いているか

1日中どこに意識が向いているかで、エネルギーのレベルが変わってくる。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、物質に偏ってしまって、エネルギーが低いままで留まり、視野が狭く物事を偏って捉えてしまう。 どうしても、…

目の前の出来事から学ぶ

自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶やインプットされたものに囚われて、「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」というもので自分を自分で縛って、視野が狭く物事を偏って捉えてしまう。 どのうし…

偽物と本物の喜び

自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、自分の外側への欲望を追い求めてしまうことになる。 その欲望が尽きないのは、本当には自分の奥底が満たされないからになる。 自分の外側への欲望を追い求めることは、エネルギーの…

シンプルに生きる

水はエネルギーが高くなると軽くなり、水蒸気になって見えなくなるが、エネルギーが低くなると重くなり、氷となって見えるようになる。 人は自然の中で生かされている存在だから、水の自然現象に学ぶと、人の気分もエネルギーが高くなると軽くなり、エネルギ…

瞑想で体の歪みを元に戻す

瞑想することで、体の中のエネルギーが滞っている箇所が、溶けて動いていく感じになる。 今までの心の偏りによる体の歪みが、宇宙におまかせすることで、元に戻してくれている。 心の偏りがエネルギーの滞りとなり、体が歪んでさらに悪くと痛みとなって、病…

自分を認めて深く知っていく

自分を認めて深く知っていくことが大切だと思う。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶やインプットされたものに囚われて、寝る前に反省などしてしまう。 「こうしなければ・・・」「ああしなければ・・・」…

自然に姿勢を良くしたくなる

自分の体のエネルギーの流れが気になってくると、その流れが滞りなく良くなることで、エネルギーが高まることが分かる。 エネルギーが高まると心地良いので、自然に姿勢を良くしたくなる。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いて…

チャンネルを合わせる

どこにチャンネルを合わせているかが重要になる。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、肉体という個体をベースにした発想から抜け出すことができない。 自分を周りの人と比較し続けることになり、エネルギーを消耗して…

人は生かされている存在

自分は自分で生きているとの思いが強いと、分離感が強く不調和な動きとなってしまう。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、ますます分離感を強めてしまう。 過去の記憶やインプットされたものに囚われて、「こうしなけ…

自分の外側ではなく内側の豊かさ 

自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、自分の外側の豊かさを追い求めることになる。 5感で認識したものに囚われてしまっているので、その認識において、偽我の自分を喜ばすものが豊かさであると勘違いしてしまうことにな…

視点を高めて楽に生きる

視点が高まると物事をより全体から捉えることができて、上手くいくことが多くなる。 例えば数学で、9991の素因数分解を考えてみる。 9991は大きな数字だから、力ずくで素因数分解しようとすると、その処理が大変になる。 9991は10000から9を引いた数字と気づ…

無色透明な心にしていく

心の中をいろいろな思いで一杯にしていしまうと、エネルギーの混乱が酷くなり、エネルギーを消耗してしまう。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、その消耗に気づいていないので、心を強めてしまうことをしてしまい、エ…

人間としての本当の成長

人は仕事をするために生きているのでもなければ、食べるために生きているのではないことは、頭では理解していても、「でも・・・」となってしまう。 自分が自分だと思い込んでしまっている自分(偽我)に意識が向いていると、過去の記憶やインプットされたも…